2019年11月5日火曜日

学生大会

ロボトレースの調整機会を得るために学生大会に参加した.

試走日:
明星大学に向かう.何種類か経路があり,結構乗り換えが多い.町田・多摩ルートを選択.町田駅に見覚えがあると思ったら東京工芸大(厚木)に行くときにも通るんだった.

明星大学に到着.東日本の時はトレースの試走コースは板一枚の小さなコースだけだったが今回は東北地区大会で使われる予定だったコースもあった.実戦的なコースで調整できてうれしい.

大小2種類のコースで試走.東北コースではうまくいけばきれいにショートカットを決められる.しかし,安定しない それなりの割合でずれる・発振する.ログを取るとコーナーで過剰な横Gがかかっている.どうしたものかと悩んだまま試走会終了.ログやシミュレーションを見ながらホテルで悩む.位置に対するフィードバックのゲインを1/4にして明日試すことを決定.

大会当日:
前日決めた通りゲインを下げて試した.当然追従は甘くなるが許容範囲と判断しそのまま本番に投入することに決定.
本番のコースは終盤にやや大きめのぽこっとカーブやかなり長いなみなみがある.見せ場でショートカットできるか.
最終出走の一つ前で出走.探索は問題なく完了.経路計画も無事完了し,2走目開始.前半の長い直線などは問題なくクリア.ぽこっとカーブは完全にまっすぐ走るショートカットとはならなかったが,なみなみはしっかり直線のように走った.(なみなみショートカット中の少し右に偏っているように見えたが).この時点で暫定一位を獲得.残念ながら最終出走のUさんとはまだ勝負にならないとわかっていたので3走目は気楽な気持ちで少し攻めたパラメータを選択.完走できタイムを少し短縮.第2位.ラインとは別に速そうな経路を生成して走る取り組みが評価され特別賞もいただいた.

マウスは吸引と非吸引の2台出場.ロボトレーサの面倒を見るので精いっぱいで試走日に一回ずつ動作確認しただけでそのまま投入することになったが,問題なく走ってワンツーフィニッシュ(2位の非吸引マシンは同一製作者の2台目なので表彰対象外).非吸引の方は非吸引2輪でもこれだけ走れるという自分(や他の競技者)への煽りの意味もあって出場させ続けてきたが,そろそろ引退かな自分のマシン以外の話題だと,Cheeseのけりさんが二次走行におけるクラッシュからの復帰機能を実装していた.ピックアップすることなくマウスが走行し続けるという状況を実現しており,久々に感動した.

優勝,第2位,特別賞と3つ受賞したこともあり質・量ともにかなり豪華な副賞を頂いた.明らかに自分だけでは捌ききれない.どう配ろうか.